
かといってライザップやジムに通うお金も時間もないし、食事制限はしんどそう...
もっと手軽にやせれる方法はないのかな?
このような悩みにお応えします。
・お金を使わず自宅でできるダイエット
・最小限の努力で体形を維持する方法
5,000円で自宅にジムをつくろう
ダイエットに限らず、はじめに環境を整えてしまうのが成功への近道。
3つのアイテムをそろえて、自宅を簡易的なジムに変えてしまいましょう。
腹筋ローラー(1,500円)
プッシュアップバー(1,500円)
利用料の安いジムでも月額7,000~8,000円はかかりますが、これなら初期投資たったの5,000円でお釣りが返ってきます。
YouTubeでトレーナーを決める(鉄板3名を紹介)
お次は頼もしいパーソナルトレーナーの予約をしましょう。ネットさえつながっていれば無料ですから本当に便利な世の中ですよね。
これから紹介するYouTubeチャンネルの登録をすませれば、ダイエットは8割達成したようなものです。
体幹部門代表 #MuscleWatching(チャンネル登録数85万人)
「MuscleWatching」の高稲 達弥(たかいね たつや)さんの配信するトレーニング動画は親切で分かりやすいのが特徴。
結構ハードな状況でも「すごい簡単です!ほらね♪」みたいな感じでやってくれるので、いい意味で勘違いしながら実践できます(笑)
あぁ、この笑顔のおかげであと10秒頑張れちゃうよ!
腹筋部門代表 #サイヤマングレート(チャンネル登録数41万人)
この人に関しては、代表というよりかはオンリーワンですね(笑)
「サイヤマングレート」こと田中 光昭(たなか みつてる)さんは、アブローラー(腹筋ローラー)を使った超人的なトレーニング映像が話題となり、一躍有名になりました。
アブローラーを転がしながら階段をくだる・床ではねる・滑り台から落ちる。少しアホなのかな?超人というよりか変人です。
ただ、その体を張ったパフォーマンスを支える腹筋は本物。
私はこの人の動画をみてアブローラーが欲しくなり、Amazonのカートにぶち込みました。
まさしくアブローラーの伝道師です。
他YouTuberとのコラボやご自身がボディビル大会に出場するまでのトレーニング・食事方法なども配信しており、気づけば他チャンネルをはしごしていることもしばしば。腹筋ローラーをやるなら絶対におさえておきたいチャンネルです。
腕立て伏せ部門代表 #メトロンブログ(チャンネル登録数55万人)
「メトロンブログ」を配信しているYOSSHI(ヨッシー)さんは、ブレイクダンス界のカリスマ。
モータルコンバットという日本最高峰のチームでパワームーブを極めただけあって、身体能力がマジ半端ないです。
本当にすごいので、まずは彼のパフォーマンスを観ることをおすすめします。
それだけではありません。ダンスで養った表現力を活かして、過去にはなんとあの世界最高峰エンターテイメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」のオーディションにも合格しているんです!ヤバすぎでしょ。
説得力のある肉体と最高にクールな音楽をミックスさせた動画は、モテるボディになりたいあなたの潜在意識をビンビンに刺激してくれるでしょう。
更新頻度が高くてコンテンツの質がいいのはもちろんですが、一番の理由は「配信者が個性豊かで魅力的」なところ。
自宅トレーニングは孤独ゆえに、楽しみながら取り組めるのは重要なポイントです。
で、成功したの? 【Before / After】
ジムができてトレーナーもついて、あっという間に環境が整いましたね。
ではさっそく動画を再生してやっていきましょう。
っと、その前に。
「なんかどんどん進んでいるけどさ、実際お前はやったの?」
そろそろこんなお言葉をいただきそうなので掲載します。
Before(2018年8月下旬)
オッス!オラ36歳サラリーマン、いっちょやってみっか☆
海パンに乗っかっているビール腹が恥ずかしいです。
このときの体脂肪率は、26%ぐらいだったと思います。
After(2019年5月1日)
体脂肪率は17.5%まで落とせました。
2018年の12月にはこの体型になっていたので、4ヶ月ぐらいで絞れて以降はキープといった感じです。
その間、体脂肪率は15~18%を推移しています。
当たり前ですが、食事はしっかりとろう
普段食べている白ごはんを玄米に変えて、オカズは肉・魚・野菜バランスよく食べてください。
【最後に】”ちょいトレ”ダイエットで成功しちゃおう
巷では「ちょい飲み」が流行っていますが、私たちは「ちょいトレ」をマイブームにして隙間時間を有意義に使いましょう。
ポチっとYouTubeを再生したら、
「2セットだけ腹筋ローラーをしてから出勤しよう」
「お風呂に入る前に軽くプッシュアップ」
継続を”習慣化”させてしまえばこっちのもの、まさしく自宅だからできるトレーニングですね。
以上になります。
ほどよく引き締める程度なら、ジムに通わなくても全然いけますよ。
もしよろしければ、コメント欄にメッセージをいただけないでしょうか?
「エノぶろぐ」は、ユーザーの幸福を追求し続けることをテーマに運営しております。
画面を閉じたあと、より良い方向にむかって次の一歩が踏み出せるように願いながら、
コンテンツ(記事)に対してチャレンジとアップデートを続けていきます。
そして当サイトを構築するうえで、欠くことのできない最も大切な要素。
それはあなたからの貴重なご意見・感想です。
ぜひとも一緒に、「エノぶろぐ」を育ててください。
よろしくお願いいたします。